ガレージハウスで愛車と暮らす!メリット・デメリットをご紹介

クルマ好きが憧れるガレージハウス。
せっかく家を建てるなら、こだわりいっぱいのワクワクするような基地を手に入れたいと思いませんか。
でも家族みんなにとって暮らしやすい家なのか不安もあると思います。
今回はガレージハウスとはどんな家なのか解説し、メリット・デメリットをご紹介していきます。

ガレージハウスとは

ガレージハウスとは、住宅の一部または1階部分に車庫を組み込んだ家のことです。
ビルトインガレージ、インナーガレージとも呼ばれています。
日常に、趣味に、仕事に、遊びに、ガレージと住居が融合したガレージハウスだからこそ実現できるライフスタイルがあります。

ガレージハウスはクルマ好きの憧れであるだけでなく、雪の多い地域では必須であり、また狭小地で敷地内に駐車スペースを確保するための手段でもあります。
都市部などでは、1階や半地下部分にガレージを組み込んだ3階建てのガレージハウスをよく見かけます。
また広い敷地の場合は車を複数台停められるところも。
またクルマ用だけでなくバイク用、自転車用に建築する人もいます。

ガレージハウスのメリット

・乗り降りや荷物の出し入れがラク

ガレージハウスでは、雨の日でも濡れずに車に乗り降りできるメリットがあります。
居住空間とガレージがつながっているのですぐに車で出発できます。
玄関とは別にガレージ内に入口をつくり、どちらから入っても良い動線にしておくと便利です。
キャンプ道具や大きな荷物も天候を気にせず出し入れでき、ラクに屋内まで運べます。
また、車までの移動距離が短くなるため、介護が必要なご家族やお子様の乗り降りもダイレクトにできる利便性もあります。

・防犯性が高くメンテナンスもしやすい

ガレージハウスは建物内に車を格納できるので、大切な愛車を風雨や紫外線から守ることができます。
黄砂や花粉で汚れることや、真夏の炎天下で車内が高温になってしまうことも防いでくれます。
そもそもガレージとは、屋根と壁に囲われた車庫のことで、一方柱と屋根だけの車庫はカーポートと言います。
ガレージハウスはカーポートや青空駐車場に比べ、盗難や車上荒らしにあうリスクが低減できます。
隙間のないシャッターを設置すればさらに防犯性が上がり、台風などの強風による飛来物でボディに傷がつく心配もありません。

また、愛車にはメンテナンスが欠かせません。
広さに余裕があれば、メンテナンスに必要な道具や予備のタイヤもガレージに置いておくことができ、天候にかかわらず洗車をすることも可能です。
全てにこだわった自分だけの空間が住居の一部にあることで、心も豊かに暮らすことができるでしょう。

・愛車を室内から眺めることもできる

ガレージハウスでは、ガレージの横に居室をつくり、ガラスで仕切って室内から愛車を眺められる生活が叶います。家族で鑑賞しながらくつろぐだけでなく、招いた人に自慢の愛車や基地を見せるなど、ショールームさながらの使い方もできます。

・工夫次第で活用できるマルチスペース

ガレージは工夫次第で楽しみ方や活用方法がたくさんあります。
車用品を置くだけでなく、ベビーカーや自転車、スキーやスノーボード、サーフボードやカヌー、BBQ用品や子供の遊び道具などの収納もできます。
また雨の日には洗濯物を干すスペースに利用でき、車をガレージから出せば、おうちキャンプや夏場には子供のプール遊び場にもなります。
こだわりの棚に趣味のものを飾ったり並べたりし、それを眺めながら仲間とお酒やコーヒーを楽しむなんてことも。
まるで大人の秘密基地のようで、わくわくする時間が過ごせます。

ガレージハウスのデメリット

ここまでガレージハウスのメリットをご紹介してきました。
愛車とひとつ屋根の下で暮らせるという魅力以外にも、家族の乗り降りのしやすさなどメリットはたくさんありました。
次にデメリットについても解説し、対策についてもご紹介していきたいと思います。

・コストがかさみやすい

通常、1階には多くの耐力壁や柱が必要です。
1階をガレージにして大きく間口をとるためには、材料そのものを強くしたり、補強をしたり、特別な工法をとったりしなければなりません。
また3階建てになると構造計算書の提出が必要となり、2階建てよりも強固なつくりが求められることなどから、ガレージハウスは一般的な間取りの住宅よりもコストがかさむ傾向にあります。
ガレージには照明やコンセントや換気扇も必要ですし、電動シャッター、監視カメラなどを追加していくとコストはさらに上がります。
もし予算オーバーになってしまった場合は、どうしても付けたい設備の優先順位を決め、建築士さんなどと相談しながら希望に近づけることが望ましいでしょう。

しかしながら、かかるお金で良い面もあります。
家を建てると固定資産税が毎年かかります。
その計算の際、ビルトインガレージは特例で緩和措置を受けることができます。
家の延床面積の5分の1までは床面積に含まれず、固定資産税の計算外となります。都市部や駅近では駐車場代が年間30万円以上となることもあります。
ガレージハウスは、駐車場代の節約、固定資産税低減もでき、土地の値段が高い場所では特にメリットが大きくなります。

・1階の居住スペースが削られる

ガレージハウスでは車やバイクが駐車できる分、1階の居住スペースは削られてしまいます。
居住空間は2階、3階になることが多く、1階にキッチンやリビングがある一般的な家とは異なる間取りとなります。
しかし最近は陽当たりの良さかなどから、あえて2階リビングを選ぶ人も多く、日常シーンでの実用性や動線をしっかり考慮して設計すれば困ることはありません。
ただ、特殊性のある間取りや強固な工法が必要なため、どのハウスメーカーや設計事務所でも良いわけではありません。
安心して家づくりを進めるためにはガレージハウスを得意としている業者に依頼することが大切です。

・音と排気ガスの対策が必要

ガレージが居住スペースの横や下にあることで、エンジン音やシャッターの開閉音などが室内に響きやすいというデメリットもあります。
家族の中に生活時間の異なる人がいる場合や、深夜の出入りが考えられる場合はガレージ内の防音対策が必要になります。
建築時に壁面に吸音・防音の資材を採用することや、間取りでも工夫できます。
シャッターも開閉音が小さいものを選ぶことが大切です。
また室内に排気ガスが流れ込まないような対策も必要となります。
換気扇は排気ガス対策にもなりますし、雨で車が濡れた際の湿気対策にもなるので設置することをおすすめします。
またガレージ内は排気やメンテナンス時のオイルなどでの汚れがつきやすく、掃除のしやすい素材を選ぶことや高圧洗浄機などを準備することが必要です。

まとめ

今回はガレージハウスの魅力やメリット・デメリットとその対策についてご紹介しました。
ガレージハウスでは家族と愛車と一緒にわくわくするおうち時間を過ごすことができます。
ハウスメーカーの中には自由設計のほか、「規格住宅」としてビルトインガレージのプランをもつところも。
費用が抑えられるほか、家族が暮らしやすい間取りのノウハウが詰まっているので、動線なども心配なく家づくりがすすめられます。
せっかく家を建てるなら、愛車と暮らす理想の暮らしを叶えてみてはいかがでしょうか。

vacances(バカンス)には「スカイガレージ」というガレージハウスの規格住宅があります。

リゾート建築専門の建築デザイナーが設計した住宅ですが、規格住宅なので費用も抑えられています。
vacances(バカンス)のガレージハウス、ぜひご覧ください。