憧れの和モダンな家!魅力や特徴とおすすめの間取り4選

和モダンな家は、おしゃれで上質ながら、どこかホッとする雰囲気があって憧れますよね。古い日本家屋をリノベーションするのも素敵です。しかし、現代の生活にマッチした使い勝手や細かい要望を叶えるには、注文住宅が向いています。今回は、和モダンな家の魅力や特徴をご紹介し、和モダンな家の外観のポイントと、おすすめの間取り4選を解説します。

和モダンな家とは?魅力や特徴

まず、和モダンな家とはどんな住宅なのか、魅力や特徴について解説します。

・和モダンな家とは

現代的で洋風な機能美と、伝統的な日本家屋の要素を合わせもった家のことです。おしゃれでモダンなのに、どこかホッとするような親しみのあるデザインは、幅広い年代から人気です。素材や形状が日本の風土に適していることも、支持される理由でしょう。

・和モダンな家の魅力や特徴

和モダンな家の魅力や特徴には、次のことが挙げられます。

●リラックスできる

洋風デザインやモダンな雰囲気の家に憧れる人は多いでしょう。しかし、家にはホッとひと息つける安心感も欲しいですよね。和のテイストは日本人には馴染みがあり、取り入れることで、リラックス感のある空間になります。

●モダンと和風の両方楽しめる

和風の落ち着いた雰囲気は好きでも、古いイメージになったり、使い勝手が悪かったりは困りますよね。和モダンの家なら、和風の趣がありながらも、スマートで使い勝手が良く、おしゃれで上質なデザインが楽しめます。

●シンプルで飽きがこない

和モダンな家は、時代や流行に左右されないシンプルなデザインで、飽きがこないことが魅力です。外観や内装の色には落ち着いたトーンが使われ、汚れが目立ちにくいというメリットもあります。現代的なスタイリッシュさと趣のある和テイストが融合し、幅広い年代の人に支持されています。また、木や竹、石などの自然素材を多く取り入れているため、風合いが変わっていく経年変化も楽しめます。

●重厚感がある

和モダンな家は、モノトーンやアースカラーなどが基調となるため、シックで大人っぽい印象になります。また、自然素材の無垢材や石材などを取り入れることで、本物の重厚感が出ます。外観では、伝統的な大屋根や瓦屋根、深めの軒などを取り入れると、圧倒的な存在感が演出できます。

和モダンな家の外観のポイント5つ

次に、和モダンな家をつくる際に、取り入れるべき外観のポイント5つを解説します。

・木や石などの自然素材

外観や外構に、木や石材などの自然素材を取り入れることで、和モダンを演出できます。例えば、外壁に焼杉の板を貼ったり、石畳を敷いたりといった使い方ができます。また、内装でも、無垢材や漆喰、珪藻土などを取り入れると和テイストのアクセントになります。

・直線的なライン

和モダンな家の外観は、直線的なラインが特徴的です。屋根は印象を決める重要なポイントで、主な形状は4種類です。日本で昔から親しまれている三角形の切妻(きりつま)屋根、一方向に流れる片流れ屋根、四方に流れる寄棟(よせむね)屋根、平らな陸(ろく)屋根があります。また、2階から1階までまたがってかける大きな屋根は大屋根と呼ばれ、北欧などの住宅にも見られます。大屋根は、ダイナミックで個性的なだけでなく、雨が溜まらずにすぐに流れ、雪対策への効果も期待できます。

・格子

格子とは、角材を縦や横に等間隔で組み立てた目隠しやフェンスのことです。縦方向に組んだものが縦格子で、モダンな印象になります。縦の格子は、歩行者や車など、動いているものからの目隠しになり、人通りの多い道路沿いや、玄関周りにも適しています。縦格子のフェンスで囲うことで、プライバシーが確保でき、高級感も演出できます。横の格子は、和の要素を少なめにしたいときや、カジュアルな雰囲気を出したい場合に向いています。

・深めの軒や庇

軒や庇は、雨や直射日光から家を守る役割を果してくれます。建物の劣化や寿命を延ばしたり、冷房の負荷を軽減したりといった効果も期待できます。昨今、浅めの軒や庇をつけないデザインの住宅も増えています。しかし、日本には四季があり、強い夏の陽射しや台風、積雪にも耐え得るために、日本家屋では昔から軒や庇が取り入れられてきました。高温多湿な日本の風土に合わせて考えられた先人の知恵と言えるでしょう。深い軒があれば、軒下を利用してアウトドアリビングを設置したり、洗濯物を干したりといった活用もできます。

・彩度の低いくすみカラー

和風モダンの家の外観には、落ち着いた色や少しくすんだ色など、彩度の低いくすみカラーが似合います。周辺環境にうまく溶け込む色は、彩度の高いビビットな色ではなく、主にアースカラーと呼ばれる自然界にある色味です。アースカラーやモノトーンを使うことで、木や自然素材とも調和し、モダンで上品な雰囲気になります。

和モダンな家におすすめの間取り4選

最後に、和モダンな家におすすめの間取り4選を解説します。

・小上がり

和室の小上がりは、家族みんなにとっての癒し空間になります。畳の上でゴロゴロしてくつろいだり、来客スペースとして利用したり、お子さんが遊ぶ場所にも適しています。小上がりは、小さなお子さんが腰かけるのにもちょうどよい高さです。堀こたつのように脚を下ろせるようにすれば、ワークスペースにも活用できます。また、小上がりの下には、大容量の収納が確保できることも魅力です。洋風インテリアに馴染ませたい場合は、畳の色に黒を選ぶと良いでしょう。フローリングとの相性も良く、空間に立体感が出ます。

・土間

土間は、外と内をつなげる空間として、和モダンな家にもおすすめの間取りです。土間のメリットは、自転車やバイクなど、泥や汚れが付きやすいものを室内に持ち込んだり、外の作業が室内でもできたりすることです。キャンプや釣り、スポーツの道具などの手入れや保管場所、ペットスペースにも適しています。テーブルとチェアを置いて、セカンドリビングにするのも良いでしょう。土間は、おしゃれでおうち時間を充実させるスペースとして、暮らしのアクセントになります。

・縁側

縁側は、庭と室内をつなげるスペースで、昔から日本家屋ではよく取り入れられてきました。ポカポカとした陽射しを浴びながら、腰を掛けてお茶を飲んだり、おしゃべりしたり、のんびり過ごせるイメージがあるかと思います。ウッドデッキとの明確な違いはありませんが、奥行きが取れない場所でも設けられるのが縁側です。室内からフラットに続くため、お部屋が広がったような印象になります。深い軒と合わせることで、天候を気にせず利用できます。また、縁側を作る際は、プライバシーの確保や防犯面への配慮を忘れないようにしましょう。せっかく作っても、道路から丸見えでくつろげないと無駄になってしまいます。

・庭

日本庭園には様式や決まりがあり、初心者には難しいと感じるかもしれません。しかし、和モダンな庭は、様式などにこだわらず、自由に作れることが魅力です。木や石、水といった和風の要素を取り入れ、季節感を楽しめる空間にしましょう。庭は、リビング前に設けるケースが多いものの、面積が取れない場合は、小さな中庭や坪庭を設けるのもおすすめです。緑や自然を身近に感じられ、四季を楽しめる暮らしになります。

まとめ

今回は、和モダンな家の魅力や特徴をご紹介し、外観のポイント5つと、おすすめの間取り4選を解説しました。和モダンな家は、和と洋が上手く調和し、どこかホッとするようなデザインです。外観には、縦格子や深めの軒などを取り入れると、上質で重厚感のある和モダンな雰囲気が演出できます。また、間取りには畳の小上がりや土間などを取り入れると、くつろぎや外とのつながりを感じられます。日本の風土にあった和のデザインを活かしつつ、現代的な生活にマッチさせた和モダンな家をぜひご検討ください。