梅雨を彩るアロマテラピー 心地よく過ごす香りの魔法

梅雨入り宣言があり、今年も本格的な雨のシーズンがやってきました。しとしと降る雨の趣きを感じるのもいいですが、今年は各地で線状降水帯の発生の影響もあり災害級の雨の予報も耳にしますので不安に思う方も多いのではないでしょうか?

梅雨とアロマテラピーは快適に過ごすための素晴らしい組み合わせです。湿気や臭いに悩まされる時期、ジメジメした部屋の消臭法や、雨や曇りが続き気分が沈みがちの時に取り入れるといい心地よい香り、不安や憂鬱な気分を払拭してくれる使い方、梅雨時期を快適に過ごすための様々な方法をご紹介いたします

梅雨時期こそアロマの出番

アロマ精油は自然の植物から抽出されるエッセンスで、その成分には様々な効果があると言われています。湿気や消臭に対しては抗菌作用や消臭効果をもつものが効果的で、香りによる気分転換も加わり快適な部屋を作りだすことができるでしょう。アロマテラピーが湿気対策や消臭、気持ちをリフレッシュする理由はこちらです。

●アロマ精油が持つ抗菌作用

多くの精油には強い抗菌作用があります。湿度の多い環境では細菌やカビが繁殖しやすく、それが悪臭の原因となります。アロマ精油の抗菌作用はこれらの微生物の成長を抑え、匂いの発生を防ぐのです。

●アロマ精油の持つ消臭効果

嫌な匂いの元となる物質とアロマ精油の揮発性化合物が反応し、その匂いを中和することができます。特にレモンやオレンジなどのシトラス系やペパーミントなどのハーブ系の精油は爽やかな香りで匂いをリフレッシュさせる効果があります。

気分の改善

アロマテラピーは植物の香りによって私たちの気分や感情面に影響を与えることが知られています。梅雨のジメジメとした環境や嫌な臭いによって憂鬱な気分になりがちですが、自然の香りによってリラックスできたり、爽快感をもたらしたりと気分を改善することができます。

ジメジメ部屋をスッキリ消臭(玄関&靴箱含む)

梅雨の時期は湿気が多くなり、ジメジメとした空気や嫌な臭いが部屋に広がりますよね?特に玄関や靴箱は湿気がこもりやすい場所です。そんな時こそアロマテラピーの出番です!アロマ精油を使用することで、部屋、玄関や靴箱の臭いの悩みを少しでも解消しましょう。

①ディフューザーを使用する

アロマディフューザーを使って精油を部屋や玄関に拡散させることで、湿気や臭いを軽減することができます。おすすめの精油は、ティートリー・ユーカリ・レモングラス・ラベンダー・ペパーミントなどの抗菌作用・消臭効果を持つものが役立ちます。部屋の空気を清潔に保つのでぜひお試しください。

②香りの良いキャンドルを使用する

香りの良いキャンドルは、部屋の湿気や臭いをマスキングすることができます。特にシトラス系の香りやウッディ系のフレッシュな香りのものがおすすめです。

③部屋用のアロマスプレーを作る

100mlのスプレーボトルに20ml無水エタノールとアロマ精油20滴を加え、よく混ぜます。そこに精製水を80ml加えてよく振って出来上がりです。気になる部屋や玄関にシュッシュするだけで空気をリフレッシュすることができます。湿気や臭いを和らげる効果が期待できる①にあげた精油に加え、レモン・ベルガモット・オレンジ・グレープフルーツ・ライムなどのシトラス系の精油もおすすめです。

④シリカゲルを利用する

シリカゲルは湿気を吸収する性質があります。シリカゲルに直接数滴程度垂らしたものを小さな袋(封筒など)に入れ、部屋の角や靴箱の中に置いておくと湿気や臭いを吸収してくれます。おすすめの精油は抗菌作用や消臭効果を持つものを使用してください。

部屋干し臭対策

最近は、部屋干し対策用の洗濯洗剤、消臭ビーズ、柔軟剤など販売されています。もちろん市販のものを使ってもいいと思いますが、植物の自然の香りアロマテラピーでも部屋干し対策ができますのでチャレンジしてみませんか?

部屋干し臭が発生する主な原因は、湿気や洗濯物から発生する水蒸気や汗、洗剤の残留したものが空気中にこもってしまうことです。臭いの元となる物質と精油の揮発性化合物が反応し中和させることで臭い対策に役立ちます。

【おすすめ精油と使用法】

①部屋干しをしている場所で爽やかなシトラス系の精油をアロマディフューザーに入れて拡散させでみましょう。特に殺菌作用が強いレモンやベルガモッがおすすめです。

②ラベンダーは、リラックスできる香りとして知られていますが、消臭効果も合わせ持つ万能オイルです。洗濯物を干す部屋にラベンダーの香りを取り入れることで臭いを和らげますので、ドライシートやタオルにラベンダー精油を数滴垂らし、洗濯物と一緒に干してみましょう。

③ティートリー・ユーカリ・ペパーミントは、抗菌・抗ウイルス作用・消臭効果に優れています。コットンボールやアロマストーンに10滴程度垂らし、100円ショップなどで売られているオーガンジー製の巾着袋に入れて、洗濯物と一緒に干しておきましょう。オーガンジーからの香りが洗濯物に移り、部屋干し臭を軽減することができます。

カビ対策

梅雨時の悩みの一つにカビの発生もありますね。湿度が高い環境では、カビの繁殖が促進されますし、カビは湿った環境や湿気のある場所で成長し、壁・天井・床・衣類・家具など様々な箇所に発生します。カビは真菌の一種であり、アロマ精油の中には真菌に対して直接的な影響を与える抗真菌作用を持つものがあります。これらは、カビの成長を抑制しますのでおすすめです。

【抗真菌作用に優れている精油】

・ティートリー
・オレガノ
・クローブ
・シナモン
・レモングラス
・パチュリ
・ラベンダー
・ゼラニウム
・シダーウッド
・サンダルウッド

これらの精油は抗真菌作用に優れているとされています。先にお伝えしたようにディフューザーやアロマスプレーなどでカビの発生が気になる箇所や部屋で使ってみてください。

憂鬱な気分をリフレッシュ

梅雨時は、日照時間が短くて、曇りや雨の日が多いので気分がどんよりしますね。加えて湿度も高くなり、ジメジメ感が続きます。そうすると心や身体にも疲労感や怠さを感じやすくなります。また外出するのも制限されますし運動不足になったり、太陽の光を浴びる機会が減ったりすると気分も冴えません。そんな時、アロマテラピーは心理的な効果をもたらします。

①リラクゼーション効果

アロマ精油の香りは、嗅覚を刺激し脳内のリラックスや幸福感を促すセロトニンやエンドルフィンの放出を促します。これにより、心身の緊張が緩和されて、リラックスした状態に導かれます。

②ストレス軽減

梅雨時は気分が沈みやすく、様々な要因でストレスもたまりやすいです。アロマ精油の香りは、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑え、リラックス効果をもたらします。気分を落ち着かせてストレスを軽減する手助けになりますよ。

③気分の改善

アロマ精油の香りは、脳の大脳辺縁系と呼ばれれる感情を制御する部分に作用し、気分を改善する効果があると言われています。特にシトラス系・フローラル系の香りは、気分を明るく爽やかにして、憂鬱な気持ちを軽減しますのでお試しくださいね。

④心地よい部屋の環境づくり

香りによって心地よい空間を創り出すことで、梅雨の冴えない気分を打破する効果があります。部屋の空気を浄化し、湿度や部屋干しの臭いを中和してくれますので、不快感をあまり感じなくなるかと思います。

【おすすめアロマ精油】

シトラス系…レモン・グレープフルーツ・オレンジ・ベルガモットなど
爽やかな香りで気分をリフレッシュさせてくれます。

ミント系…ペパーミントやスペアミント
清涼感を与え、気分をスッキリさせてくれます。

フローラル系…ラベンダー・ローマンカモミール・ネロリ・ローズゼラニウムなど
リラックス効果があり、ストレスを軽減するのに役立ちます。

ウッディー系…パイン(松)・ユーカリ・ローズマリー・サイプレス・ファーなど
雨の日に外出できない時、森林や草原の香りを精油を使って再現してみるのはいかがでしょうか?自然に触れているような気分になれますよ。

まとめ

今回は、様々なアロマ精油のご提案をしましたが、個人の好みや体質によっても違った効果をもたらす場合があります。大切なのは、自分に合った香りを見つけること。いつもお伝えしていますが「いつまでも香っていたいな」と思えるものでこそリラックスした状態で香りを楽しむことができますので自分自身の体験を通じてぜひ最適な香りや使用方法を見つけてくだい。

梅雨のジメジメした日々は、心地よいアロマの魔法で彩りを添えることができます。湿気や憂鬱な気分に包まれる前に、アロマテラピーの力を活用してみてください。明るく爽やかな香りが心を浄化し、リラックスできますし、臭い対策やカビ対策にも役立ちます。アロマの魔法が広がる部屋で、ジメジメとした部屋も気分も吹き飛ばしましょう!

プロフィール

【荒石由紀恵】

中央大学を卒業後、山口放送に入社し、局アナウンサーとして勤務する。 T V番組内でアロマテラピーを取材したのをきっかけに学び始める。退社後、アロマが盛んなオーストラリアへ留学。生活の中で身近に使われるアロマに触れその魅力にはまり、帰国後に認定資格を取得する。1999年よりアロマ講師として活動を開始し2004年には、「心と身体の真の癒し」をコンセプトにした専門店「AROMADROPS」をオープン。介護施設でのアロマケア、クリニックでの産後ケアにも携わりセラピストとしても活動している。アロマテラピーの可能性を広げるため多方面で香りと他業種のコラボレーションを仕掛けている。

◇アロマドロップス http://aromadrops.net/