玄関の使いやすい間取りとは?おしゃれに見せるコツも解説

玄関が素敵なお家は、インテリアもおしゃれそう!と期待しますよね。玄関は住まいの顔とも言われる重要な場所です。住んでいる人の印象まで左右することもあります。しかし、家づくりでも、リビングや寝室などに比べると、後回しになりがちです。今回は、使いやすい玄関の方角や間取り、おしゃれに見せるコツについても解説します。コツを抑えて、使いやすくておしゃれな玄関をつくりましょう。

使いやすい玄関の方角とは

玄関をどの方角に配置すれば良いのか、迷う人も多いと思います。まずは、それぞれの方角の特徴をご紹介します。

・東に面した玄関の特徴

冬は暖かく、夏は涼しい場所になります。冬は朝から日が当たるので暖かく、夏は南や、西からの強い日差しを受けずに済むからです。玄関が東にあれば、明るい南をリビングなどに活用できるので、全体のレイアウトがしやすいこともメリットです。また、風水の視点からも、東からは日が昇り、運気が入ってくる良い方角とされています。

・西に面した玄関の特徴

日照時間が長く、明るい印象になります。日当たりの良い南側や、過ごしやすい東側を有効に使えるので、レイアウトの自由度が高いこともメリットです。しかし、夏は強い西日を受ける時間が長く、暑くなる場合もあります。玄関ドアや窓は断熱性の高いものを選ぶなど、対策をしておきましょう。また、風水では、南西は裏鬼門と呼ばれ、悪い気の通り道で、玄関には向かないと言われています。家の間取りの都合上、玄関が南西になる場合は、とくに清潔に保つように心がけましょう。観葉植物を置くのも良いとされています。

・南に面した玄関の特徴

日当たりが良く、暖かく明るい雰囲気です。明るい玄関から出かけられると、一日を気持ちよくスタートできるでしょう。植物も育ちやすく、花やグリーンに囲まれた玄関も素敵です。冬に雪が降った場合も、比較的雪解けが早く、寒い時期の出入りのしやすさもメリットと言えます。風水でも、南は吉相と言われています。しかし、日差しが強い夏場には、ドアノブが熱くなってしまう場合もあります。大きめの庇をつけるなど、対策をしておきましょう。また、玄関を南に配置することで、リビングなどの室内が丸見えになる心配もあります。設計時には、見え方をよく確認するようにして下さい。

・北に面した玄関の特徴

冬は冷えが気になるものの、夏は日陰になって涼しく快適です。何より、明るい南側や東側を有効に使えることがメリットでしょう。南をリビング、ダイニングなどの居室として広くとれ、プライベート感のある庭をつくることも可能です。しかし、北向きは、雪が降ると玄関前の雪がとけにくいことや、北風でドアが重くて開けにくいというデメリットもあります。また、風水では、北東は鬼門と呼ばれ、玄関には適していない方角とされています。間取りの都合上、玄関が北東に来てしまう場合は、とくに整理整頓や清潔を心掛け、観葉植物や生花を置くと良いと言われています。

使いやすい玄関、おすすめの間取り5選

次に、使いやすい玄関にするために、おすすめの間取り5選を解説します。

・土間+シューズボックスの間取り

土間にシューズボックスを設ける、もっともオーソドックスな間取りです。居室スペースを優先させたい人に向いています。土間は奥行きよりも、横に広くとると使いやすいでしょう。シューズボックスは靴や収納したいものの量に合わせて、カウンタータイプや壁面収納タイプなどから選びましょう。鏡やコート掛けもあると便利です。また、間取り自体がシンプルなので、壁に間接照明を入れたり、土間との段差部分の上がり框(かまち)を斜めにしたり、ひと工夫加えるとセンスの良い、おしゃれな雰囲気になります。

・ウォークイン・シューズクロークのある間取り

ウォークイン・シューズクロークは、玄関とつながる収納用の小部屋のことです。シューズクローゼットとも呼ばれています。土足のまま出入りし、主に靴や雨具、ペットのお散歩グッズなどを収納します。扉をつけるとスッキリと見え、来客時にも安心です。引き戸なら、普段は開けておくこともできるので、使いやすいでしょう。また、スペースが広ければ、ベビーカーやスポーツ用品、アウトドアグッズなども収納できます。ウォークインタイプのデメリットは、土間からしか出入りができないことです。靴を履く際は、いったんサンダルなどを履いて靴を取りに行く必要があります。

・ウォークスルー・シューズクロークでつながる間取り

ウォークスルータイプのシューズクロークは、玄関の土間から入り、室内にも通りぬけができるタイプの小部屋です。外出時、帰宅時の動線がスムーズで人気があります。靴や雨具などのほか、外出用の上着や帽子なども収納できると便利です。上着に付着した花粉などを、室内に持ち込むのを防ぐ役割も果たしてくれます。しかし、スペースを広く取りすぎると、居室が狭くなってしまったり、外出する際の動線が長くなったりする場合もあります。また、通路幅が狭いと使いにくくなります。他のスペースと調整しながら広さを決め、通路幅はなるべく80cm以上確保しましょう。

・広い土間がある間取り

玄関土間を広く設ける間取りも、近年人気があります。土間は、外と内をつなげてくれる空間です。自転車を置いたり、DIYをしたり、趣味のスペースとして活用する人が増えています。ベンチやテーブルを置いて、来客時の交流スペースにしたり、雨天時にペットやお子さんの遊び場にしたり、使い方は様々です。また、土間収納を設けることもできます。シューズクロークとしての役割のほか、広さによっては、お子さんの外遊び道具やアウトドアグッズ、スノーボードやサーフボードなども収納できます。屋外の物置では、カビや傷みが心配な物でも、室内なら安心して保管できます。

・縦を活用した間取り

玄関は、機能面ではシューズボックスと鏡、コート掛けがあれば必要最小限は揃います。しかし、玄関は少しでも明るく、気持ちのよい空間にしたいですよね。窮屈な印象は与えないようにしたいもの。十分な面積がとれない場合は、縦を活用し、天井を吹き抜けにするのがおすすめです。高い位置に窓をつけることで、明るく開放感のある空間になります。

玄関をおしゃれに見せるコツ

最後に、玄関をおしゃれに見せるコツを解説します。ちょっとした工夫でセンスの良い空間になります。

・テイストを統一する

玄関の標準的な広さは、3畳程度と言われています。その中に、異なったテイストのインテリアや小物が混在すると、雑然とした印象になってしまいます。お土産で買ってきたから、記念の物だからと何でも置いてしまうと、ごちゃごちゃとしておしゃれには見えません。好きなテイストを決めて、物もディスプレイも厳選し、統一感のある空間にしましょう。

・玄関ニッチで空間に奥行きをもたせる

シンプルな玄関には、玄関ニッチをつくるのがおすすめです。ニッチとは、壁の一部をくぼませてつくる、飾り棚のことです。好きなオブジェや観葉植物などを飾り、上から照明を当てる場合もあります。奥行き感がでて、華やかな印象になります。また、壁に立体感のあるタイルを貼って、間接照明を付けるだけでも、陰影ができておしゃれな雰囲気になります。

・観葉植物で生き生きとした空間にする

観葉植物や生花は、生命力にあふれ、玄関に良い印象を与えてくれます。土間にはタイルや石が使われ、インテリアもシンプルでスッキリとしたものが多いと思います。しかし、シンプルすぎると、無機質な印象になってしまいます。グリーンを置くことで、居心地のよいナチュラルな空間になります。風水でも、観葉植物を置くことで、邪気を払ってくれると言われています。

・ディスプレイはホコリに注意する

玄関にオブジェや小物をディスプレイしても、掃除を怠るとホコリをかぶって、かえって印象が悪くなります。小まめなお掃除に自信がない人は、置物よりも、壁掛けのアートや写真などがおすすめです。ホコリがたまりにくく、お手入れがラクです。また、観葉植物の葉にもホコリは付きます。とくに、大きめの葉の場合、ホコリがたまりやすく、葉の色が濃いと目立ちやすいので注意してください。小さめの葉で、明るい色の植物を選ぶと手入れがしやすいでしょう。

まとめ

今回は、使いやすい玄関の方角や間取り、おしゃれに見せるコツについても解説しました。方角にはそれぞれメリット・デメリットがあります。普段は風水を気にしなくても、家の玄関ではちょっと気になる、という人も多いと思います。しかし、方角よりも、使いやすさを重視した間取りにすることが、もっとも大切です。おしゃれに見せるコツも参考にして、素敵な玄関をつくってくださいね。