バカンスとは?フランス人が大切にする『vacances』を日本で楽しむ方法4選

『バカンス』という言葉、実は、英語ではなく、フランス語だと知っていますか。バカンスは、フランス人が大切にする文化です。日本では、南国や、リゾート、非日常や、贅沢、といったイメージがあります。しかし、本来の意味とは少し違うようです。今回は、バカンスとは何かと、人気の過ごし方をご紹介し、日本にいながらも、『vacances』を楽しむ方法についても解説します。

バカンスって何?

・バカンスとは

フランス語では『vacances』と表記します。長期休暇の過ごし方や長期休暇そのもの、という意味です。英語では、vacation(バケーション)が同等の意味になります。日本では、リゾートを楽しむことや、海に行くことをイメージする人が多いでしょう。非日常や、贅沢、現実逃避、という印象もあるかもしれません。しかし、本来フランス人が大切にしているバカンス文化は、少しニュアンスが違っています。バカンスとは、人間が元気に生きていくために必要なもの、と考えられています。フランスの法律でも、5週間程度(約25~30日)の連続休暇を取得可能とされており、会社によっては、6~8週間も取得できるそうです。フランス人にとって、なくてはならないものだと言えます。

・誰でも休める

フランスでは、経営者から従業員まで、だれでもバカンスを楽しむことができます。家族や恋人、友達と過ごす、大切な時間とされています。休暇は、日程が決まっているわけではないので、全員一斉には取りません。しかし、子供たちには、夏季に約2か月の休暇があるため、子供のいる家族は、それに合わせることが多いようです。フランスでは、普段から日曜日はお店を閉めて、みんなが休むという習慣があります。バカンスの時期ともなると、お店は2~3週間くらい休みになります。それでも、地域の人々や観光客が困ることがないように、ホテルやレストラン、スーパーなどは、近隣で相談し、交代で休みを取るなどしています。

・期間は年5回

フランスのバカンスの期間は、年5回あります。日本では、夏をイメージしますよね。その夏休みを含め、ハロウィンシーズン、クリスマスシーズン、冬休み、春休みがあります。冬休みは2月上旬頃からで、日本の冬休みとは、時期が異なっています。フランスは、キリスト教のカトリック文化の影響を強く受けています。休暇のなかで、春のイースター、ハロウィン、クリスマスと、3回はキリスト教の宗教行事に基づいて制定されたそうです。また、5回のうちで、もっとも長いのは、夏の休暇。夏休みを3週間連続で取得するというのは、一般的なことです。

フランスのバカンス、人気の過ごし方は?

次に、フランスでは、バカンスをどのように過ごしているのか、人気の過ごし方をご紹介します。日本では、年間休日数は他国と比較して多いものの、長期休暇は、取りにくい風潮にあります。長い休暇で、何をしているの?と思うかもしれませんね。フランスの人々がどのように過ごしているのか、見ていきましょう。

・南へ行く

夏のバカンスでは、南下して、海でゆっくり過ごすのが人気です。フランス人は太陽が大好きで、ビーチで何もせず、寝そべってゆっくり過ごす人が多いようです。小麦色に日焼けすることは、健康的で良いとされ、バカンスを楽しんだ証になります。ステータスとも言えるでしょう。宿泊は、コテージや別荘の利用、家ごとレンタルするなどが多いそうです。食事は、レストランに行くよりも、自分達でバーベキューをして楽しんだり、簡単なもので済ませたりするのが一般的です。一箇所に滞在して、のんびりダラダラと過ごすのが、人気の過ごし方です。

・実家や親せき、友達の家に行く

日本人がお正月やお盆に帰省するように、フランス人も、バカンス期間中に、生まれ故郷や友達の家に行く場合もあります。フランス人は、お金をかけずに楽しむのも、とても上手です。友人の別荘を無料で借りたり、旅行に出かけた人の留守宅を借りたり、というケースもあるようです。誰かの家で過ごす場合も、大げさなもてなしはなく、ホームパーティーをするなどして楽しみます。日中は、地元のマルシェ(市場)で新鮮な野菜やフルーツを買ったり、散歩をしたり、のんびり過ごすことでリフレッシュしています。

・家でゆっくりする

基本的には、バカンスは休息のための時間。なかには、旅行などに出かけず、自宅でのんびり何もしない、という人達もいます。休暇中の半分を家で、半分を旅行に使うケースもあります。旅行に出かけても、家にいても、毎日、飲んで、食べて、昼寝して、とにかくのんびり過ごすことが、贅沢でリラックスした時間の使い方です。家で過ごす場合は、家事も料理も、必要最低限にするそうです。食事も、バーベキューかテイクアウトが多く、誰もがラクに過ごします。また、長い休暇中、余った時間で、家のリフォームや、庭の手入れをする人も多いようです。それぞれの家族が、自分達のペースで、好きなように過ごすのが、フランス流のバカンスだと言えます。

日本にいながらもvacancesを楽しむ方法4選

最後に、日本にいながらも、フランスの『vacances』のような時間を楽しむ方法4選をご紹介します。身近なところにバカンスを取り入れ、リフレッシュしましょう。

・絶景ビーチでくつろぐ

移動時間のかかる海外旅行に行かなくても、日本国内でも、絶景のビーチリゾートを楽しむことができます。海に囲まれる日本には、沖縄をはじめ、関東や東北地方でも、各地に絶景ビーチと言われる場所があります。ここ数年、コロナ禍で海水浴場が閉鎖していた年もあり、海水浴客は減っていました。また、ボランティアなどの活動の甲斐もあり、ゴミが減って、以前より海がきれいになった、とも言われています。海を見ながらくつろぎ、地元の美味しいものを味わえば、日本でも、バカンス気分を楽しむことができます。旅先では、予定を詰め込み過ぎないことが大切です。

・ホカンスに行ってみる

ホカンスとは、韓国生まれの造語で、ホテルとバカンスを組み合わせたものです。ホテルでの滞在そのものを、楽しむ過ごし方を意味します。混み合う観光地に行かなくても、気軽に楽しめるのが魅力です。何もしない贅沢、とも言えます。ホテルによっては、たとえば、プールやスパ、温泉施設があったり、お部屋から夜景が楽しめたり、ライブラリーがあったりなど、様々な特徴や楽しみ方があります。プロジェクターやスクリーンが完備されたお部屋では、大画面で映画鑑賞をしたり、推し活仲間と好きな動画を一晩中楽んだり、なんてことも。時間に追われることなく、好きなことをして、リラックスすることが、バカンスの醍醐味です。

・ホームパーティーを開く

フランス人をまねて、友人を家に招き、ホームパーティーを開くのもおすすめです。ワインを片手に、フランスにちなんだ食材を持ち寄ってみてはいかがでしょうか。ゆったりと休日を楽しむのも素敵です。昨今、フランスの、見た目にも美しいお菓子やパンなどが、オンラインショップなどでも手に入ります。気合を入れた手料理でもてなし、ホストがヘトヘトになってしまうのでは、意味がありません。バカンス気分を味わうには、ホストもゲストも、気楽に、心豊かな時間を過ごすことが、なにより大切です。

・リゾートインテリアにする

もっとも身近でバカンスを感じる方法は、家をリゾートインテリアにすることです。室内に、南国を感じさせる大型の観葉植物や、ラタン(籐)などの家具を置けば、リゾートのような雰囲気が演出できます。バルコニーに、パラソルや、置き型のハンモックを置くのもおすすめです。たまにはインターネットやテレビから離れ、ハンモックで揺られながら本を読むなどして、心や体の休息をしましょう。しっかり休んで、また元気に過ごす。それが、フランス人の大切にする、バカンスに通じるのではないでしょうか。

まとめ

バカンスとは、フランス語のvacancesのことで、本来は、長期休暇の過ごし方や長期休暇そのもの、という意味です。フランスの人々にとって、人生になくてはならない、大切な時間です。日本では、フランスほどの長期休暇は難しいため、身近なところにバカンスを取り入れるのがおすすめです。ホームパーティーや、リゾートインテリアなど、心と体がゆったりとリラックスし、休息できる時間や、場所をもつようにして下さい。しっかり休んで、また元気に過ごす。誰にとっても、バカンスは必要ですね。

vacancesの家は、このフランスのバカンスの考え方を元につくられています。多くのストレスは日常の中にあります。次の休みを楽しみにして頑張るのにも限界があります。毎日を頑張る人にこそ、バカンスの家で日常の中でリラックスし元気になってほしい。ただ、寝に帰る場所ではなく、家に帰ることが楽しいと思える場所にしたい。そんな想いでデザインしました。

決して、贅を尽くした豪華絢爛な家ではありません。
スタイリッシュな外観にシアターやジャグの付いたアウトドアリビングは、五感をくすぐり、毎日が旅先のリゾートホテルのように過ごせる暮らしのためにあります。

ぜひ、モデルハウスをご覧ください!