おしゃれな玄関収納アイデア4つとすっきり見せるコツ

おしゃれですっきりとした玄関は気持ちがいいですよね。しかし、玄関周りに置きたいものは、靴以外にもたくさんあります。新築住宅には、スムーズに身支度ができ、帰宅時に片付けやすい玄関収納が欲しいと思う人は多いでしょう。そこで今回は、玄関収納をすっきり見せるコツやおしゃれな収納アイデアを解説します。玄関収納には様々なタイプがあるため、種類や特徴についてもご紹介します。ぜひ参考にして下さい。

玄関収納の種類と特徴

まず、種類と特徴について解説します。なかには、呼び方が違うだけで、同じものを指している場合もあるため、注意しましょう。

・下駄箱

靴を収納するための家具のことです。『シューズボックス』や『靴箱』とも呼ばれています。既製品の種類が豊富で、高さ1m程度のロータイプと、天井まである大型のハイタイプがあります。ハイタイプには、大型の壁面収納タイプと、カウンターと吊戸棚を組み合わせたセパレートタイプがあります。靴がたくさん入るだけでなく、すがた見が付いていたり、傘が置けたりするため、外出時の準備がスムーズになります。しかし、玄関が狭かったり、圧迫感を出したくなかったり、窓を設けたりという場合には、ロータイプを選ぶと良いでしょう。また、下駄箱は扉付きと扉なしも選べます。床から浮いているフロートタイプなどもあり、バリエーションが豊富です。

・シューズインクローゼット

玄関の広い収納を意味します。間取り図には、『SIC』や『SCL』という略号で書かれることも多いでしょう。土足のまま使えるスペースで、収納力バツグンなだけでなく、使うときに探しやすいこともメリットです。広さは1~3畳程度で、大型の下駄箱を指して言う場合と、部屋のようなスペースを指す場合の2通りあります。一般的な下駄箱の場合、家族の人数が多かったり、靴を何足も持っていたりすると入りきらず、玄関に出しっぱなしになってしまう場合もあります。また、サンダルやブーツなど、季節に合わせて履く靴やフォーマルな靴は、別のところに保管しなければならず、探すのにひと苦労という場合もあるでしょう。しかし、シューズインクローゼットなら、十分な収納力があり、家族の靴をまとめてしまうことができます。靴以外にも、外で使う道具などの置き場としても役立ちます。ペットのいるご家庭では、お散歩グッズを置いておくと、スムーズに出発できます。

・シューズクローク

シューズクロークも、土足で入れる玄関脇の収納スペースを意味します。シューズインクローゼットと同じ意味で使われる場合も多いでしょう。もともと、クロークとは上着を意味する言葉で、ホテルやレストランで上着や荷物を預かる場所に使われます。シューズクロークは、小さい部屋のようなスペースに棚が設置され、靴に限らず、屋外で使うものをまとめて置けることが特徴です。例えば、上着や帽子、スポーツ用品、アウトドアグッズ、ベビーカーなどを置いても良いでしょう。ウォークインタイプとウォークスルータイプに分類され、入口に扉を付けるか、付けないかでも、使い勝手や見た目が変わります。また、シューズクローク内に、靴を脱いで上がれる板張りのスペースを設ける場合もあります。バッグを置いたり、コートをかけたりできれば、花粉やウィルスなどを室内に持ち込みにくくなります。

・土間収納

玄関からひと続きになっている収納スペースのことです。シューズインクローゼットやシューズクロークは、土間収納の一種と言えます。同意義で使われることも多く、土足で使える点が共通しています。あえて違いを言うなら、シューズインクローゼットやシューズクロークが靴をメインとするのに対し、土間収納は、置くものを問わないというイメージを持ちます。もともと土間は、外と内を繋ぐスペースとして、古くから日本家屋に取り入れられてきました。家の中でありながら、外で使ったものを持ち込めることがメリットです。土間部分には、主にコンクリートやモルタルを敷いたり、タイルを貼ったりします。お子さんの自転車や遊び道具を置いたり、レインコートを干したりなど、日常的に活用できるでしょう。自転車用のヘルメットは、お子さんでも取りやすい位置に置くと、自分で準備や片付けができて付け忘れを防ぎます。

玄関収納をすっきり見せるコツ

次に、玄関に靴や小物をしまうとき、すっきり見せるコツを解説します。

・収納するものを分類する

玄関に収納するものは、すぐに取り出せるところに置くものと、見えないところに置くものを分類すると、すっきり見せることができます。外出時に必要なものは、取り出しやすい場所にあると、スムーズに身支度ができます。カウンターやニッチなどに置く場合は、トレイやカゴを活用しておしゃれに見えるように工夫して下さい。また、扉付きの棚にしまう場合でも、取り出しやすい高さや位置に置くと、使い勝手が良いでしょう。取り出しやすいところにおくべき小物は、次のようなものが挙げられます。

●鍵
●マスク、除菌グッズ
●ハンコ
●傘、レインコート
●上着
●帽子
●マフラーや手袋
●保護者証、社員証

・靴や掃除用具などは見えない場所に収納

靴や掃除用具など、お客様に見られたくないものや、玄関に置いてあるとごちゃごちゃと見えてしまうものは、見えない場所にしまうとすっきりと見せられます。扉付きの下駄箱やシューズインクローゼットなど、丸見えにならないところが適しています。また、小物類のなかでも、生活感が出やすいもの、パッケージデザインが派手なものなどは、隠す収納が向いています。見えない場所に置きたいものは、次のようなものが挙げられます。

●靴
●靴のケア用品
●掃除用具
●虫除け
●日焼け止め
●消臭剤

・大きなものを置けるスペースも設けておく

玄関には、スポーツ用品やベビーカー、三輪車など、大きなものを置けるスペースを設けておくと、キレイに保てて利便性もアップします。家族がスポーツをやっているご家庭では、ボールやバット、ラケットなど、スポーツ用品の収納場所が必要です。泥や砂で汚れたものを室内に持ち込まれたら困るものの、外に出しっぱなしというわけにもいきません。結局玄関に置くという場合が多く、あらかじめ場所を決めていないと、もので溢れてしまいます。また、小さなお子さんがいるご家庭では、ベビーカーや砂場道具などの置き場も必要です。スペースが広ければ、自転車やアウトドア用品も玄関収納に置けると便利です。保管状態が良くなり、防犯面でも安心できます。

おしゃれな玄関収納アイデア4つ

最後に、おしゃれな玄関収納アイデアを4つ解説します。

・吊るす

吊るす収納は、おしゃれでスペースの有効活用もできます。使い勝手を良くするには、吊り下げる高さと場所が重要になります。高さは、使う人の身長に合わせるのがコツです。小さなお子さんの通園バッグや帽子は、お子さんでも手の届く高さにフックなどを取り付けてあげましょう。収納場所も、お出かけ・帰宅動線上にあると自分で身支度しやすくなります。また、鍵や社員証、保護者証など、お出かけの必需品は、収納扉の裏や、玄関ドアに吊るしておくと持ち出しやすくて便利です。

・見せる

通常は見えない場所に置くものも、おしゃれなデザインのアイテムを選ぶと、見せる収納ができます。例えば、一般的に掃除用具は、見えない場所に置きます。しかし、シンプルでおしゃれなデザインのものを選べば、見える場所にあってもインテリアの邪魔をしません。すぐに取り出せるので、小まめに掃除でき、玄関をキレイに保てます。また、消臭剤も、おしゃれなデザインの製品が販売されています。出しっぱなしにできるアイテムで、気になるニオイをさりげなく消して、すっきり空間を維持しましょう。

・置く

よく使うものは、カウンターやオープン棚に置くと、使い勝手が良いでしょう。例えばマスクや除菌グッズは、おしゃれなケースなどに入れてひとまとめにしておけば、カウンターに置いてもすっきりと見えます。観葉植物やルームフレグランスなど、お気に入りの雑貨と並べて置きましょう。また、靴や小物など、サイズや色が違うものを並べて収納する際は、同じ種類のケースに入れると、統一感が出てすっきりおしゃれに見えます。半透明のケースを選んだり、ラベルを付けたりしておくと、中身が分かって探しやすくなります。また、スリッパなど来客時に使うものは、おしゃれなカゴやワイヤーバスケットに入れておくと、さっと取り出せて便利です。

・照らす

床との間が空いているフロートタイプの下駄箱やシューズインクローゼットの下には、間接照明を入れて、床を照らすとおしゃれです。床から天井までの壁面収納は、収納力バツグンです。しかし、玄関スペースが狭いと圧迫感が出たり、のっぺりと単調に見えたりします。玄関収納を床から浮かせることで、床面が広くなり、スペースが広々感じられるでしょう。間接照明によって、非日常感や温かい雰囲気が演出でき、帰宅する家族やお客様を優しく迎えられます。

まとめ

今回は、玄関収納の種類や特徴についてご紹介し、すっきり見せるコツやおしゃれな収納アイデアを解説しました。玄関収納の種類は、下駄箱(シューズボックス)やシューズインクローゼット、シューズクローク、土間収納などがあります。呼び方が違っても同じ意味で使われる場合もあるため、どのように使いたいか、何を収納したいのか、設計時に分かりやすく伝えることが大切です。また、すっきり見せるコツは、すぐに取り出したいものと、隠したいものを分類したり、大きなものを置けるスペースを設けておいたりすることが大切です。また、おしゃれに収納するには、吊るしたり、ケースに入れて置いたり、間接照明などを取り入れると良いでしょう。